復縁 PR

安井金比羅宮で縁切りして良縁を叶えるクチコミ!怖いけど復縁できる縁結びのご利益

安井金比羅宮
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

京都にある安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)は、縁切りと縁結びの両方を願える全国でも珍しいスピリチュアルな神社です。

とくに復縁を願う人からは、

本当に効果があった

怖いくらい縁が動いた

といったクチコミが多く寄せられています。

ただし、安井金比羅宮の縁切りは非常に強力でお願いの仕方によっては、望んでいなかった形で関係が終わることも。

だからこそ、正しい作法と心構えでの参拝が大切。

こんな悩みの方向け
  • 元恋人のことが忘れられず、復縁したいと思っている
  • 他の誰かと付き合う気持ちになれないまま、時間だけが過ぎている
  • 自分の想いが重すぎるのかもと不安になっている

この記事では復縁に悩むあなたのために、安井金比羅宮のご利益や参拝方法、お守りの意味、クチコミ、良縁エピソードなどをまとめました。

縁切りが『怖い・ヤバい』と感じている方も、まずはこの記事を読んでください。

なぜ安井金比羅宮では縁切りと縁結びの両方が叶うのか?

安井金比羅宮

その理由は御祭神、崇徳天皇にあります。

崇徳天皇が心ならずも寵妃・阿波内侍と引き裂かれた悲しみを抱えたまま一生を終えたことから、

『仲の良い男女の邪魔をするものとの縁を切り、良縁を結んでくださる』と継承されています。

  • 嫌な人間関係との縁を切る
  • 病気や悪習慣との縁を断ち切る
  • 復縁を邪魔している障害を取り除く
  • 新しい良縁を迎える

このため安井金比羅宮ではさまざまな願いに対応してくれるのです。

実際のクチコミ、良縁エピソードでも、縁切りや復縁に関するたくさんの体験談が寄せられていますよ◎

安井金比羅宮が『怖い・ヤバい』と言われる理由?

安井金比羅宮

安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)について調べると、「怖い」「ヤバい」という言葉が目立ちます。

その理由を3つご紹介します。

『怖い・ヤバい』のは縁切りの効果が強すぎるから

安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)が『怖い・ヤバい』と言われる理由のひとつが、縁切りの効果が想像以上に強いから。

縁の切り方が強引という体験談が多数寄せられており、単なるスピリチュアルな場所ではないと感じる人も少なくありません。

実際のクチコミでも、次のような声がありました。

縁の切り方がえげつないから縁切り願いは具体的にとのコメントを見てはいましたが、忘れていて穴をくぐる時、『とにかくあいつらとの縁をぶった斬って下さい!』とお願いしてしまいました。
藁をも掴む思いで行きましたがやはり御利益を半信半疑には思ってました。
しかし次の日親から連絡があり、職場の事を話すと『今まで長い間頑張ってきたんやから嫁さんが良いと言うならスパッと辞めろ』と言われ、スゥーっと腹に落ちました。

みん評

切りたい縁を強く願った結果、自分では考えもしなかった角度から“現実が一気に動く”ことがあります。

調査員

それだけに、「軽い気持ちではお願いしないほうがいい」と言われるのも納得です。

縁切りを願っただけで大事になることもあるから

安井金比羅宮

安井金比羅宮に参拝した人の中には、「お願いしたあと、まさかと思うような出来事が起きた」と驚きの書き込みも。

ある参拝者のクチコミには、次のような体験が書き込まれていました。

娘の付き合ってる彼氏との縁切り参りしたら、直後娘貰い事故でケガ無く終わり、その後その彼氏とも喧嘩し、少し娘の彼氏に対して気持ち冷めるもまだ彼氏と継続中。
その後今度は娘病気で初めての入院となり、病気療養で実家療養で彼氏とも当然会えず。
他にも書き込みある通り神様長い叶えてくれるけれど、確かに強引なので、願いする時は考えてお願いした方がいいです。

みん評

一見すると偶然にも思えますが、こうした「一気に縁が遠のいていくような出来事」が続くと、やはり何かスピリチュアルな力が働いていると感じますよね。

どんな方法で縁が切れるのかは、誰にも予想できません。

だからこそ、願いごとをするときは気をつけてお願いすることが大切です。

祀られている崇徳天皇は日本三代怨霊の1人だから

安井金比羅宮が『怖い・ヤバい』と言われるもうひとつの理由は、この神社に祀られているのが日本三大怨霊のひとり・崇徳天皇だからです。


崇徳天皇の皇位継承が否定され、弟の後白河天皇と対立
↓↓

ついには「保元の乱」と呼ばれる後白河天皇と崇徳天皇の戦が始まる
↓↓

戦に敗れた崇徳天皇は、讃岐(今の香川県)に島流

これは、当時の天皇としては異例の厳しい処分
↓↓

流された後、崇徳天皇は仏教に深く傾倒し、

心を静めるために【五部大乗経】を書き写して朝廷に奉納
↓↓

朝廷はこれを拒否し、「呪いが込められているのでは」と恐れて突き返す
↓↓

都では大火や疫病などの災いが相次ぎ、

敵対していた後白河法皇の身内が次々と命を落とす

この一連の出来事が、「崇徳天皇の祟り」として恐れられるようになったのです。

こうした背景から、安井金比羅宮は「日本三大怨霊の神を祀っている場所」として『怖い・ヤバい』イメージを持たれることもあります。

その出来事をきっかけに崇徳天皇の心は閉ざされ、「妖怪になってこの恨みを晴らす」と周囲に語りながら、髪も爪も切らずに生涯を終えたと伝えられています。

縁切り縁結び碑(いし)での作法を解説!

安井金比羅宮(碑)

安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)で復縁や縁切りを願うなら、欠かせないのが「縁切り縁結び碑(いし)」です。

この石はスピリチュアルな力が込められた特別なもの。

ここでは以下の2つのポイントに分けて、わかりやすく解説します。

そもそも縁切り縁結び碑(いし)とは?

安井金比羅宮を訪れた人の多くが「インパクトがすごい」と口をそろえるのが、この「縁切り縁結び碑(いし)」です。

これは、高さ約1.5メートル、幅3メートルもある大きな石で絵馬の形をしています。

中央には丸い穴があいておりここを通ることで悪縁を切り、逆から戻って来ると良縁を結ぶというスピリチュアルな意味があります。

そしてこの石の表面には、形代(かたしろ)と呼ばれる小さな紙がびっしりと貼られています。

これは自分の願いを紙に書き、身代わりとして神様に届けるためのもの。

復縁を願う人にとっては未練や苦しさを一度「形」にして外に出し、新たなご縁を呼び込むための大切な儀式なのです。

調査員

スピリチュアル的には形代に書いた願いを石に貼ることで、自分の中にある執着や迷いを手放し、神様にゆだねることになります。

ご祈願の正しい作法について

安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)でのご祈願には、しっかりとした手順があります。

祈願の流れ
  1. 本殿に参拝する
  2. 形代(かたしろ)に願い事を書く
  3. 形代を持ち願い事を念じながら「表から裏へ」穴をくぐる
  4. 形代を持ち願い事を念じながら「裏から表へ」戻ってくぐる
  5. 形代を碑に貼る

この一連の動作は、スピリチュアル的には「執着を断ち、心を整え、願いを託す」ための流れとも言われます。

とくに復縁を願う人にとっては心の中で一度きっぱりと過去を区切ることが、新しい縁を引き寄せる力になるかもしれません。

安井金比羅宮のお守りについて

安井金比羅宮(お守り)

安井金比羅宮には、復縁や人間関係の悩みを抱える人たちの間で人気のお守りが複数あります。

毎日そばで支えてくれるのがこのお守りの魅力◎

安井金比羅宮では、以下のようなお守りが授与されています。

お守りの種類ご利益内容初穂料(料金)
悪縁切御守(あくえんきりおまもり)人間関係や恋愛、依存など、あらゆる悪縁を断つ1体 500円
えんむすび御守恋愛成就や復縁、出会いなど良縁を引き寄せる1体 500円

どちらのお守りも、特に「復縁したい」「悪縁を手放したい」と願う方に人気です。

お守りは肌身離さず持ち歩くのが基本。

バッグ・財布・ポーチなど、日常的に身につける場所に入れておくとよいでしょう。

お守りは本殿横の授与所で授与されていますよ。

調査員

参拝後に立ち寄って、あなたの想いに合ったお守りを選んでみてくださいね。

【復縁が叶ったクチコミ】実際の体験談からわかる願いの届き方

安井金比羅宮

安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)で復縁を願い、実際にその願いが叶ったというクチコミや、良縁エピソード、体験談を紹介していきます。

安井金比羅宮にお参りして復縁を叶えたエピソード

「安井金比羅宮やすいこんぴらぐうに行って復縁できた」

スピリチュアルなご利益を求めて参拝した人たちの中には、願いが叶ったという体験をしている人も。

ここでは、印象的なエピソードをご紹介します。

安井金比羅宮にお参りして復縁を叶えた者です。
私は本殿に「彼と再びご縁が繋がるようお力添えください」とお参りし、
縁切り縁結び碑をくぐる際に「復縁を阻害する全ての事柄と縁が切れますように」、
形代を貼って戻る際に「彼と再び恋人同士になれますように」とお願いしました。

Yahoo!知恵袋

復縁を叶えるために必要なのはただ願うことではなく、自分の中にある迷いや不安、執着としっかり向き合うこと。

安井金比羅宮は、そうした“心の整理”を後押ししてくれる場所でもあるのです。

縁切りをお願いしたら復縁の執着も消えたクチコミ

復縁を願って安井金比羅宮を訪れる人の中には、「どうしても元恋人を忘れられない」という強い気持ちを抱えている人も少なくありません。

ですが、実際にはその思いが「執着」になってしまっていることも。

安井金比羅宮の縁切りの力はそんな感情をスッと断ち切り、新しいご縁へ導いてくれます◎

実際のクチコミを見てみましょう。

元カノと別れてからもずるずるとお互いやり取りをし合っており、まだその元カノのことを諦めきれずにいました。
そこでここにお参りし、形代に『復縁できますように』と書いて碑に貼り、穴をくぐりました。
すると、その2日後の夜中にその元カノから電話がかかってきたので出てみると、元カノの今の彼氏からやり取りしないでと言われました。
今思えばその元カノのことを大好きじゃなかったのかもしれません。
もしかしたらその曖昧な気持ちを神様が断ち切って、新しい縁のある方に導いてくださったのかもしれません。

みん評

安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)のご利益は、“誰かとまた結ばれること”だけではなく、

「本当に必要な縁だけを残してくれる」というスピリチュアルな力があるのです。

復縁を願って参拝したら想いが断ち切れた体験談

安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)は、ただ復縁を叶えるだけでなく、ときに「執着」や「こだわり」といった感情を手放す後押しをしてくれる場所でもあります。

自分ではどうしても手放せなかった気持ちが、スピリチュアルな力によって自然と整理されることもあるのです。

実際の体験談をご紹介します。

ある人との縁切りと復縁を願いました。
実はそれから数ヶ月後の先日、強制かっ?!と思うぐらい突然切れました。
警察が動く事態にいきなりなったので…そこからが事情聴取など大変でしたけど…
当時は安心感や何かモヤモヤしていましたが最近は縁切り方法がえげつないと冷静に思えるようになりつつあります。
復縁したい人はもともときっと縁はない人だったんですかね。
ある人との縁切りきたらその人もどうでもいいやと思うようになってました。

みん評

縁を切ることは、たしかに少し『怖い・ヤバい』と感じるかもしれません。

でも、そのおかげで「本当に大切な人」とのご縁に気づけることも◎

無理に復縁を目指すよりも心がすっきりして前に進めることが、安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)のご利益のひとつなのかもしれません。

よくある質問

質問と回答

悪縁を切り良縁を結ぶ、安井金比羅宮でよくある質問を紹介します。

縁切りと縁結びを同時にお願いしてもいいの?

はい、縁切りと縁結びはセットでお願いしても問題ありませんよ◎

『怖い・ヤバい』と言われているけど本当に大丈夫?

神社の力が強いため『怖い・ヤバい』と感じる人もいますが、実際に危険なことはありませんので、安心してくださいね。

縁を切って、良縁を叶えた体験談はありますか?

はい、SNSやネット評価では安井金比羅宮で復縁が叶ったという体験談が数多くあります。

実際のエピソードは信頼性が高く、同じように元彼との復縁を望む人に希望を与えています。

まとめ

安井金比羅宮

安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)は、縁切りが『怖い・ヤバい』と言われるほど強い力を持つ神社です。

でもその力は、復縁を叶えるためにも大きな味方になってくれます◎

ただ元に戻りたいと願うのではなく復縁を妨げている悪縁や執着を手放すことで、気持ちが整理されることもあります。

ただし、お願いごとは具体的に。

本当に切りたい縁だけに絞って、慎重に願うことが大切です。

復縁を望むあなたにとって、安井金比羅宮は新しい一歩を踏み出すきっかけになるかもしれませんよ。

ABOUT ME
uranai編集部
uranai編集部
RENVER株式会社のメディア事業部が監修・運営。10年以上占いメディアを運用しており、これまで培った占いに関する基礎知識から金運、恋愛運向上まで幅広く網羅していきます。知りたい事等記事に関するリクエスト絶賛募集中です!