開運 PR

【パワースポット】小綱神社(こあみじんじゃ)は東京で最強といわれる理由とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

東京都の人形町の近くにたたずむ小綱神社(こあみじんじゃ)はオフィスビルに挟まれ小さな神社ですがパワースポットとして人気を集めています。

『強運厄除の神様』として地元で親しまれていましたが、金運や財運のご利益で得られることで注目されるようになりました。

今回はパワースポットである小網神社の歴史、見どころ、参拝するタイミングなど口コミや評判を参考に解説します。

ご利益は壮大で金運や財運の節目には是非訪れ実感して欲しいです。

思いがけない幸運や利益

金運はちょっとした行動ひとつで運命を好転させることができます。

訪れる金運アップの転機や出来事、キーパパーソンについてプロの占い師からアドバイスが頂けます。

金運鑑定を受けた多くの方から『宝くじに当選した』『運気が急に変わった』といった口コミが届いています。

あなたも金運アップの好機を逃さず掴みとりましょう!

期間限定で今だけ無料でやっているよ♪

小網神社が最強パワースポットと呼ばれる理由は?

小網神社

小網神社は1466年に創建された格式高く歴史ある神社です。

公式サイトによると東京大空襲の戦火を免れた建物で、第二次世界大戦では小網神社のお守りを持参した兵士が全員無事に生還したことが記されています。

こういった歴史から『強運厄除の神様』と親しまれ、あらゆる厄災から人々の身を守ってくれるのでしょう。

また、近年では境内にある弁天様(市杵島比賣神)で心とお金の浄化のために銭洗いする方が増えています。

何か新しいことに挑戦する方には是非、訪れたいパワースポットとして人気を集める理由が伺えます。

小網神社について

御祭神倉稲魂神(うがのみたまのかみ)
市杵島比賣神(いちきしまひめのかみ)
建立1466年
住所東京都中央区日本橋小網町16-23
拝観料お志
電話番号03-3668-1080
拝観無休
社務所9:00~17:00
駐車場無し
最寄り駅「人形町」駅より徒歩5分
「水天宮前」駅より徒歩10分
web公式サイト

小網神社は都会にたたずむ小さな神社ですが、歴史は古く550年前からたたずみ聖域らしく清らかな空気に包まれています。

歴史的な価値が高いことから社殿や神楽殿、彫刻などは東京都中央区の文化財として登録されています。

小網神社へのアクセスは人形町駅から歩いて5分、車でアクセスする場合は中央区営人形町駐車場が徒歩3分(70m)と抜群です。

『強運厄除の神様』が祀られている神域はすべてパワースポットといえるので足を運んでみてはどうでしょうか。

小網神社のご利益は?

小網神社

ご本社は昇り龍と降り龍の彫刻に両脇を対をなし、倉稲魂神(うがのみたまのかみ)が祀られ、『強運厄除の神様』として今に受け継がれています。

ご本社は東京大空襲の戦火からのがれ、第二次世界大戦では祈願した兵士が全員が生還した強運伝説があります。

ご本社の横に弁天様(市杵島比賣神)を祀った銭洗い井がありますので、ここの水でお金を清められます。

このことから『東京銭洗い弁天様』として金運や財運を高め、お金を大事に使うきっかけが得られるでしょう。

2つのご利益を求める参拝者が増えたことから都内で最強のパワースポットと呼ばれ小網神社にあやかる人が絶えません。

強運のしずく玉守が人気

しずく玉守

小網神社でお守りや御札、開運グッズは50点近く販売されていますが、

その中の一つである『強運のしずく玉守』がSNSを中心に話題を集めています。

色はシルバーとゴールドがあり、キラキラ光る本水晶を持った龍がチャームとして利用できます。

価格も1,000円とお手頃なことからお土産としもらっても嬉しいですね。

開運パワーが最強とされる金の龍と本水晶の組み合わせたチャームは小さくても邪気を祓い、

身につけてることで極めて大きな金運パワーを運んでくれるでしょう。

小網神社では銭洗いは必須!

小網神社銭洗い

小網神社は別名、東京銭洗い弁天と呼ばれほど境内に祀らている市杵島比賣神(いちきしまひめのかみ)への参拝も増えています。

銭洗いは金運や財運をアップさせる古くから日本で行われてきた伝統的な風習です。

弁財天を崇める信仰でもあり、お金を邪気を祓う、お金への考えを改めるきっかけにする作法でもあります。

小網神社の銭洗い井で硬貨やお札を清めて財布に入れておくことで金運や財運に恵まれるでしょう。

お札は全体を水にかけずに端っこだけ水にかけるだけで十分な効果を得られます。

銭洗いを行う最適な日は弁財天の縁日である、巳の日(みのひ)になります。

銭洗いの正しい作法

小網神社の霊水で銭洗い(硬貨やお札を清め)すると、種銭となり金運アップのご利益が得られす。

ただお金を洗うだけではなく、しっかりとした手順と心構えが必要です。

【銭洗いの手順】

  1. 手水で手と口を清める
  2. 弁天様を二拝二拍手一拝でご挨拶
  3. ざるにお金を入れて洗う
  4. 清めたお金は種銭になる
  5. 種銭を一つだけ大切に保管

清めたお金である種銭の保管は5円玉・50円玉といった穴の空いた硬貨を推奨しています。

穴の空いた硬貨に紐を通して区別して、財布に忍ばすだけでOKです。

日本で有名な銭洗い神社10選

銭洗いができる神社仏閣は全国には多く点在していて、ご利益や作法も違うので信仰や文化の違いを感じられます。

まずはご自宅に近い銭洗いができる神社仏閣を参拝してみてはどうでしょうか?

その帰りに宝くじを購入すると『高額当選のご利益』が待っているかもしれません。

小網神社に参拝するベストな吉日は?

神社は神様が祀られている神聖な領域ですので、強運厄除の神様に失礼のないように振る舞う必要があります。

六曜の一つである神吉日は神事や参拝に良いとされる日で願いが成就しやすいと言われています。

また、神吉日は月間数の半分を占め他の吉日と重なるのことが多い特徴がありますので、神吉日と重なる吉日は最強の参拝日と言えるでしょう。

開運日に神社へ参拝することでパワーは強くなり開運効果も倍増します。

※神吉日について詳しくはコチラ

参拝を避ける日

いつでも小網神社は参拝できますが不成就日や赤口、鬼宿日、忌中はお参りは避けたほうがよい日です。

神吉日で巳の日が重なる日が最良です!

巳の日は金運や財運がアップする縁起が良い日で、弁財天の縁日になりとくに強いパワーを得られます。

小網神社では弁天様(市杵島比賣神)を祀っているので巳の日に参拝するには最良の日でもあります。

※巳の日について詳しくはコチラ

お参りの際には銭洗い井でお金を清める銭洗いをするとさらなる幸運や金運に繋がります。

神吉日で巳の日は金運や財運を願う方には特別な日になるでしょう。

2026年巳の日己巳の日
1月7日(水)、19日(月)、31日(土)
2月12日(木)、24日(火)24日(火)
3月8日(日)、20日(金)
4月1日(水)、13日(月)、25日(土)25日(土)
5月7日(木)、19日(火)、31日(日)
6月12日(金)、24日(水)24日(水)
7月6日(月)、18日(土)、30日(木)
8月11日(火)、23日(日)23日(日)
9月4日(金)、16日(水)、28日(月)
10月10日(土)、22日(木)22日(木)
11月3日(火)、15日(日)、27日(金)
12月9日(水)、21日(月)21日(月)

トリプル開運日

  • 6月24日は一粒万倍日と己巳の日、巳の日が重なる

ダブル開運日

  • 6月12日は一粒万倍日と巳の日が重なる
  • 7月6日は一粒万倍日と巳の日が重なる

是非、吉日が重なる開運日に小網神社に参拝をして銭洗いを行い、宝くじなど買ってみてはどうでしょうか。

小網神社では巳の日など吉日に参拝客が集中するので祈祷や御朱印などの受付を縮小していることが多いので早い時間帯をオススメします。

神吉日と巳の日が重なってる日を選出しましたが、他にも吉日が重なっていたり、逆に凶日が重なってることもあります。

是非、2026年の吉日や小網神社を活用して幸運を招き入れましょう。

【2026年度】小網神社の祭典

1月1日歳旦祭
日本橋七福神詣
東京下町八福神参り
2月3日節分祭
(参拝者には午前9時~福豆を限定配布)
3月2日初午祭
(参拝者には午前9時~福豆を限定配布)
6月30日夏越の大祓
(鳥居に「茅の輪」が設置)
10月28日萬福舟乗弁財天大祭
(弁財天のお祭り)
11月28日新嘗祭
(どぶろくまつり)
12月31日年越の大祓

※例大祭は5年に一度だけ行われ宮神輿の渡御があり次回は2026年の予定
※祭典日が移動する場合があるので詳細は社務所にお問い合わせください。

小網神社は都内屈指のパワースポットとしてテレビやSNSで紹介された影響から

小網神社で実施される祭典は道路まで参列者が行列をなすほど人気を集めています。

よって、祭典時に参拝するなら小さな境内は大混雑し、数時間は待つ覚悟でいきましょう。

小網神社の口コミや体験談

小網神社は都内で有名なパワースポットとのためか、幸運に恵まれた人や奇跡的な体験をしてる方がいらっしゃいます。

当ブログに届けられた口コミや体験談をご紹介します。

小網神社は不思議な力を得られるので毎月、参拝しています。一粒万倍の土曜日は朝7時でプラカードを持った警備員が誘導して道路まで行列を作っています。いつも見守ってくださり感謝しています。
【50代 男性】

金色の強運のしずく玉守を財布に付けてから手に入りにくいコンサートチケットに当選したり、商店街の抽選で家電が貰えたりラッキーが続いています。さらなるご利益に期待して倉稲魂神様に枕を向けて寝るようにしています。
【50代 女性】

小網神社に初詣をしてから困ったことが起きても誰かに助けてもらいトラブルを回避しています。周りの人に恵まれるようになりました。
【30代 男性】

困ったことや嫌なことに巻き込まれても最終的にはうまいこと治まるようになりました。神様がいるのではないかと思うくらい清々しい気持ちになれる神社なのでまた、お参りに伺いたいと考えています。
【60代 女性】

吉日は元旦並みに人が押し寄せるので気持ちよく落ち着いてお参りできないです。
【50代 女性】

何回もご利益を感じるほど厄除け効果はすごいが、平日でも長蛇の列を作って大変です。さすがに強運厄除の神様で有名なった神社だけあります。
【60代 男性】

ご利益が舞い込む小網神社には大勢の方が参拝していることが口コミから伺えます。

占い師であるゲッターズ飯田さん認めるパワースポット、ご自身でも参拝してご利益にあやかってみてはどうでしょうか。

小網神社はXでの評判はどうか?

東京へ行くと、絶対ここ
ゲッターズ飯田さんも、最高にして最強のパワースポットと、
『小網神社』⛩を紹介しています
小さな神社ですが、早朝に行ってみてもやはりこの行列
今年も良い運を授かっているといいな

Xより引用

そんな今日は小網神社にもお参りしてきました。 平日なのに混んでるなぁと思ってたらどこからか「今日は巳の日です」って言う声が聞こえて「だからかぁ」って思ったら急にパラパラと一瞬の天気雨。今日も不思議な力を感じた小網神社なのでした。皆さんにもお裾分けです。

Xより引用

小網神社はX以外のSNSにも幸運を招いた体験談や奇跡の口コミなど多く投稿されています。

体験談や口コミを募集しています!

小網神社にて体験したエピソードや口コミ、感想などなんでも募集しています。

頂いたエピソードは当サイトのコンテンツ内容を充実のためにご利用させていただきます。

体験談や口コミをお送り頂きました中から抽選でAmazonギフト券1,000円分をお送り致します。

あなたの遭遇した幸運をみんなで共感できればと思います。

是非よろしくお願い致します。

まとめ

東京都中央区にある小網神社は金運や財運アップするパワースポットとして注目される理由が分かりましった。

『強運厄除の神様』と『東京銭洗い弁天』の2つの顔を持ち、2つの強運を全身全霊で授かれるありがたい神様です。

叶えたい夢や新しいことを始めるとき、または、不幸が続いた際には『幸運を味方につける』ために小網神社に参拝してみてはどうでしょうか。

小網神社で銭洗いをすることで清らかな気持ちになり、ご利益も授かれます。

金運を引き寄せるには

金運を引き寄せ、今よりも少しでも豊かに過ごすためにおすすめなのが、金運のプロによる個別占いです。

お金があれば心にも余裕が生まれ、より充実した人生を過ごす事が出来ます。

実際、占い師から金運占いを受けて生活を変えた人は、宝くじに当たった、臨時収入を得る事が出来たなど、これまでになかった幸運を引き寄せている人も多くいます。

今だけ無料でプロの金運占いを受ける事が出来るため、あなたの金運アップにつながる良いきっかけになるでしょう。

リピーター続出
今すぐ出来る無料1分占い/

ABOUT ME
uranai編集部
uranai編集部
RENVER株式会社のメディア事業部が監修・運営。10年以上占いメディアを運用しており、これまで培った占いに関する基礎知識から金運、恋愛運向上まで幅広く網羅していきます。知りたい事等記事に関するリクエスト絶賛募集中です!