開運 PR

2025年は蛇窪神社が金運パワースポット!巳の日はご利益が3倍に膨れ上がる?

蛇窪神社
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

東京都の品川区にある蛇窪神社(へびくぼじんじゃ)が、2025年に入ってからさらに注目を集めています。

この神社は金運や開運にご利益がある神社として知られていて、特に「巳の日」や「己巳の日(つちのとみのひ)」の参拝は運気が膨れ上がると言われています。

「今年こそ金運を上げたい!」と考えている方におすすめなのが金運パワースポットである蛇窪神社です。

財運の神様、弁財天をお祈りして『銭洗い』『銭回し』でさらなる金運アップにつながるしょう。

「せっかく参拝するなら強力なご利益を授かれるタイミングに行きたい!」と思うはずです。

ここでは蛇窪神社に参拝した不思議な体験談や、巳の日とは何なのか?己巳の日との違いは?蛇窪神社のご利益を最大限に受けるための参拝方法を詳しく紹介します!

金運アップする蛇窪神社!?

蛇窪神社

蛇窪神社(へびくぼじんじゃ)は、山口県岩国市の岩國白蛇神社、群馬県沼田市老神温泉と並んで『白蛇日本三大聖地』『日本三大白蛇神社』として人気を集めています。

弁財天の使いである白蛇を祀ることで金運アップ・開運・商売繁盛といった強力なご利益を授かれます。

ここでは、蛇窪神社どこにあるのか?なぜ金運アップする神社なのか、金運パワースポットと呼ばれる所以を紹介します。

蛇窪神社の始まり

蛇窪神社は東京品川区にあり、鎌倉時代の1323年に創建された由緒ある神社です。

神社名は通称:蛇窪神社(へびくぼじんじゃ)と呼ばれています。正式名称は天祖神社(てんそじんじゃ)と言います。

鎌倉時代、この地域は大干ばつに見舞われました。その際、大森にあった厳正寺の住職が、戍亥の方角にある古池の龍神社に対して雨乞いの断食祈願を行いました。

すると、見事に大雨が降り、災害を免れることができたと言われています。

この恩に報いるため、地域の人々が蛇窪の地に神社を勧進し、これが蛇窪神社の始まりだと伝えられていました。

強力なご利益は3倍に膨れ上がる!?

蛇窪神社

強力なご利益を得る簡単な方法として蛇窪神社の御守りを身につけると、さらに運気を高められます。

「己(つちのと)」は、中国の五行思想で「金を生む」と言われる土の気を持っているため、巳の日よりもさらに金運が高まる日とされているのです。

  • 巳の日(みのひ)

弁天様から金運や商売繁盛が授かれる吉日

  • 己巳の日(つちのとみのひ)

60日に一度しか巡ってこない、巳の日より金運がさらにアップする超・吉日

己巳の日(つちのとみのひ)に始めた物事は大きな成功に繋がると言われ、特に財運に関わる行動を起こすと3倍以上のご利益が授かれると継承されています。

己巳の日に蛇窪神社を参拝して、手水で心を清め、お賽銭を入れて日頃の感謝と一緒に金運アップを祈りましょう。

蛇窪神社の場所は?

2025年は激アツ・蛇窪神社のアクセス方法を紹介します。

【住所】〒142-0043
    東京都品川区二葉四丁目四番十二号
【電話番号】03-3782-1711
【参拝時間】9時~17時

【電車の場合】

  • 都営浅草線【中延】駅徒歩5分
  • 東急大井町線【中延】駅徒歩6分
  • JR横須賀線【西大井】駅徒歩8分

※東京駅から蛇窪神社へは、電車て約30分ほどで到着します。

【車の場合】

  • 専用駐車場はありません。
  • 神社横の駐車場は月極のために駐車できません。
  • 徒歩5分内に4箇所コインパーキングが有ります。

※蛇窪神社周りは一方通行が多いので注意してください。

2025年なぜ蛇窪神社が人気なの?

蛇窪神社の弁財天

2025年は巳年にあたり、蛇にゆかりのある神社が特に注目されています。

蛇窪神社は、白蛇を祀る神社として知られていて、金運上昇や浄化による病気回復・心身の浄化にご利益があるとされている金運パワースポットです。

巳年には蛇を祀る神社、七福神の一人、弁財天への参拝者が増える傾向があり、

白蛇大神と蛇窪龍神が一緒に祀られている蛇窪神社もそこに含まれ、これらの理由から2025年には蛇窪神社が人気を集めているのでしょう。

弁財天って?

白蛇は、七福神の一柱であり、仏教の守護神として信仰される「弁財天」の遣いとして広く知られています。

弁財天は芸術や芸能、金運や財運、学問や商売繁盛などのご利益で知られる神様

巳の日に参拝するとそのご加護がさらに高まるのでしょう。

巳の日ってなに?

「巳」を「み」と読むのは「みづち」が由来となっています。

この「みづち」は「水の魂」の意味で水の神や精霊をさします。

古くから蛇は水の神様そのもの、または水の神様の使者と考えられていたため、「巳」には蛇が当てはめられるようになりました。

水の神というと龍神や弁財天が有名ですが、蛇は龍の化身とも言われている理由でしょうか。

農業が中心である日本では、「水の恵みを制するものが収穫をあげ、富を得る」と考えられるほど、水はとても大切な存在です。

こうしたことから、「巳」は水に繋がる財運をもたらす神の象徴です。

そして「巳の日」は商売繁盛や金運・財運が上昇する日と考えられるようになり弁財天が祀られている神社仏閣に参拝するのでしょう。

(2025年)巳の日はいつ?

1月12日(日)24日(金)
2月5日(水)17日(月)
3月13日(木)25日(火)
4月6日(日)18日(金)
5月12日(月)24日(土)
6月5日(木)17日(火)
7月11日(金)23日(水)
8月4日(月)16日(土)
9月9日(火)21日(日)
10月3日(金)15日(水)
11月8日(土)20日(木)
12月2日(火)14日(日)

金運UPや商売繁盛に導く巳の日は12日に一度の周期で回ってきます。

天赦日や一粒万倍日、大安など開運を呼ぶ吉日が重なる巳の日はさらに幸運が巡ってきます。

2025年は金運パワースポットである蛇窪神社からの強力なご利益を授かりますよう。

己巳の日って巳の日となにが違う?

「巳の日」と似た日として「己巳の日」があります。

この日は「つちのとみのひ」と読みます。「巳」は十二支の一つで、「己」は十干の一つです。

十干は甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸の10種類

実は「巳」と「己」が重なった「己巳の日」は、金運や財運がとても強く、縁起の良い日とされています。

十干と十二支を組み合わせたものが干支で、十干は中国の陰陽五行説に基づいて作られたと言われているのです。

陰陽五行説は、すべてのものが陰と陽や木、火、土、金、水の5つの要素に分類できます。

五行説

  • 木が火を生み
  • 火が土を生み
  • 土が金を生み
  • 金が水を生み
  • 水が木を生む

「己」は五行説において土の属性です。

土は金属や宝石などの鉱物資源を生み出すため、土の属性は富や財産をもたらすと言われています。

そのため、「巳の日」の金運を引き上げる力に加え、「己」の土の運気が加わる「己巳の日」は、金運が一層高まり、強力なご利益が期待できるのです。

(2025年)己巳の日はいつ?

4月30(土)
6月29(日)
8月28(木)
10月27(月)
12月26(金)

巳の日より幸運を授かれる己巳の日(つちのとみのひ)60日に一度の周期でしか訪れません。

3倍以上のご利益が授かるなら己巳の日、弁財天が祀られている神社で銭洗いをしてみてはどうでしょう。

蛇窪神社の正しい参拝方法を2選

蛇窪神社で銭洗い

金運や財運が授かれる蛇窪神社でも正しい参拝方法でお参りしないとご利益も減ってしまいます。

神社に祀られている神様は人間より目上の存在になります、「神様に失礼がないよう」に参拝しご利益を授かりましょう。

ここでは蛇窪神社の正しい参拝方法を紹介しますので是非、参考にしてください。

銭回しと銭洗いの手順

蛇窪神社の銭洗いは少し独特な作法になりますが効果は抜群です。

  1. 「撫で白蛇」→「白蛇龍神社」に順番に参拝
  2. 銭回し洗銭所で、白蛇種銭(1枚200円)を受け取る
  3. 石臼の金杯の上にのせる
  4. 願いを込めながら、時計回りに3回まわす
  5. ザルに白蛇種銭とお金を入れ、水鉢で浸して清めます。
  6. 最後に白蛇辯財天社へお参り

※銭回し洗銭所にも正しい参拝方法として張り出してあります。

清めた白蛇種銭はお財布に入れ、濡れたお金はキレイな布やハンカチで拭いてお守りとして自宅で大切に保管します。

銭洗い銭回しは金運パワースポットと評価される蛇窪神社の理由かもしれません。

古い白蛇種銭の納め方

古い白蛇種銭を返納する際は、「白蛇種銭の銭つなぎ」と呼ばれるお礼参りを行います。

  1. 「撫で白蛇」→「白蛇龍神社」に順番に参拝
  2. 銭回し洗銭所で古い白蛇種銭を納め棒につなぐ
  3. 初穂料200円で新しい白蛇種銭を頂く
  4. 石臼の金杯の上にのせる
  5. 願いを込めながら、時計回りに3回まわす
  6. ザルに白蛇種銭とお金を入れ、水鉢で浸して清めます。
  7. 最後に白蛇辯財天社へお参り

※新しい白蛇種銭を受け取って参拝し、新たな願いを込めてお祈りします。

蛇窪神社でお礼参りする場合は『感謝の気持』も神様にしっかり伝えましょう。

お礼参りは願いが叶ったらすぐに参拝した方がいいですが、いつまでに行くというルールはありません。

銭洗いはお札で試す価値あり

蛇窪神社で銭洗いするお金は、新札の一万円札を使うのがベストですが、必ずしも一万円札でなくても大丈夫です。

銭洗いするなら新札の一万円札が効果絶大

洗うといっても、水に浸すのではなく、お札の端を少しだけ濡らす程度で問題ありません。

一万円札がない場合でも、そのときに持っているお札や硬貨でもご利益が期待できます。

無理のない範囲で準備して、金運パワースポットのご利益をしっかり受け取りましょう。

参拝で不思議な体験!?

不思議体験

蛇窪神社では、不思議な体験をしたという話がネット上やSNSで見かけます。

特に、白蛇が彫刻されたスポットで願い事をすると叶いやすいと言われており、

実際に「仕事で昇進した」「臨時収入が入った」という声も届いています。

また、境内を歩いていると体がぽかぽかして、なんとも言えない安心感に包まれる経験も目にします。

その感覚をきっかけに、人生の新たな方向が見えてきたという人も少なくありません。

静かで落ち着いた雰囲気も魅力で、初めて訪れた人からも「不思議と心が癒された」といった声も多いです。

これらの体験談は『金運パワースポット』と呼ばれる蛇窪神社の理由の一つでしょう。

まとめ

今年(2025)は巳年になるため、蛇を祀る神社が人気となり金運パワースポットとして注目を浴びています。

弁財天の使いである蛇を祀る神社、日本三大白蛇神社の一つである蛇窪神社について紹介しました。

蛇窪神社に参拝するタイミングは巳の日や己巳の日がオススメです。

金運や財運が3倍以上に膨れ上がると期待される銭回しと銭洗いは、伝統的な参拝方法で強力なご利益に期待できるでしょう。

巳年である2025年は、金運アップのベストタイミングなので、巳の日や己巳の日に蛇窪神社に参拝して幸運を掴んでみてはどうでしょうか。

ABOUT ME
uranai編集部
uranai編集部
RENVER株式会社のメディア事業部が監修・運営。10年以上占いメディアを運用しており、これまで培った占いに関する基礎知識から金運、恋愛運向上まで幅広く網羅していきます。知りたい事等記事に関するリクエスト絶賛募集中です!