復縁 PR

大宮八幡宮で”小さいおじさん”に出会えると復縁が叶う!スピリチュアルな体験談より

大宮八幡宮
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

東京都杉並区にある大宮八幡宮(おおみやはちまんぐう)は、縁結びや復縁にご利益があるとして多くの人に親しまれてきました。

都心とは思えない鎮守の杜には、心を癒やしご縁を結び直すスピリチュアルなエネルギーが満ちています。

また恋愛の悩みを抱えていた人が

もう一度やり直せました。

お陰様で気持ちが再び通じ合えました

という体験談を語るなど、復縁祈願のパワースポットとしても注目を集めています。

この記事で解説すること
  • 大宮八幡宮が縁結びと復縁に強い理由
  • スピリチュアルなパワースポット
  • 実際に復縁が叶った体験談
  • 復縁が叶う神社で実践したいこと

SNSで話題となっている「小さいおじさん」の噂についても紹介するので、ぜひ参考にしてください。

今回は、縁結びと復縁に強い大宮八幡宮について解説します。

復縁のご神徳で有名な大宮八幡宮とは?

大宮八幡宮

東京都心とは思えないほど緑豊かな「鎮守の杜」にたたずむ大宮八幡宮(おおみやはちまんぐう)は、武蔵国三大宮の一つとして知られる由緒ある神社です。

その起源は、平安時代の武将である源頼義公が戦の途上で見た八条の白雲を「八幡大神の守護」と感じ、この地に社を建てると誓ったことが創建の由緒と継承されています。

約15,000坪にもおよぶ境内はスピリチュアルな生命力が宿る空間で、「新たな縁を結ぶ力」が満ちています。

後に頼義の子である義家公が社殿を修築して千本の若松を植えたと伝わるように、この地は代々「再生と繁栄」の象徴として敬われてきました。

そんな歴史をもつ大宮八幡宮は、縁結びの神としてだけでなく、途切れた関係を修復したいと願う人々から「復縁の神社」として厚く信仰されているのです。

大宮八幡宮で復縁が叶う理由

大宮八幡宮

ここでは、大宮八幡宮(おおみやはちまんぐう)が「縁結びと復縁の神社」として信仰される理由について解説します。

数多くの神社が縁結びのご利益をもつ中でも、大宮八幡宮には「途切れた縁縁をもう一度つなぐ力」が特別に働くといわれています。

それは、この地が古くから「再生」のエネルギーを宿す聖域として、時代を越え人々の祈りを受け継いできたからだといえるでしょう。

親子三神が祀られている

大宮八幡宮(おおみやはちまんぐう)で復縁のご利益が高いのは、応神天皇をはじめとする親子三神が祀られているためです。

応神天皇は胎内にある時から神威を示された「胎中天皇」として知られ、母と子の深い絆を象徴することから、縁結びのご利益があるとされています。

御祭神概要
応神天皇第15代の天皇
仲哀天皇応神天皇の父君
神功皇后応神天皇の母君

この三柱が共に鎮まることから、大宮八幡宮は古くより「繁栄の神」として崇敬を集めてきました。

親子三神の強い結びつきが、人と人との縁をやさしく結び直し、復縁の祈りを現実へと導くといわれているのです。

東京の「へそ」に鎮座している

大宮八幡宮(おおみやはちまんぐう)で復縁が叶う理由として、「東京のへそ」と呼ばれる場所に鎮座していることがあげられます。

古くから「へそ」は命の源を象徴し、母と子をつなぐ絆の証とされてきました。

大宮八幡宮が鎮座する場所は、東経139度38分45秒・北緯35度40分54秒で、まさに東京の中心にあたります。

この「へそ」の位置にあることから、大宮八幡宮は「生命の循環」や「新しい縁の再生」を司るスピリチュアルな聖地とされています。

東京都心の真ん中にありながら胎内のような安らぎに包まれるこの場所は、

縁結びはもちろん、離れた心をもう一度結び直す「復縁のパワースポット」として信仰されているのです。

大宮八幡宮で出会える「小さいおじさん」の真相

大宮八幡宮

大宮八幡宮(おおみやはちまんぐう)には、「小さいおじさんを見た」という不思議な目撃談が数多く寄せられています。

昔から「小さいおじさんを見た人には幸せが訪れる」とされ、縁起の良い伝説として語り継がれてきました。

テレビ東京の番組「やりすぎコージー」で関暁夫さんが「関東中央の神社で妖精を見た」と語り、的場浩司さんが「小さいおじさんを見た」と明かしたことでした。

神職によると、小さいおじさんの目撃が多いのは、「楠の森」や「大宮稲荷神社」、そして「三宝荒神社の狐像の近く」なのだとか。

こうした伝説が残るのも、この地がもともとスピリチュアルな気の流れが強い場所だからだといえるでしょう。

自分自身はこの「小さいおじさん」に会ったことはありませんが、筆者の小2の姪っ子が見たことがあるそうで。小田急線から降りた時に、母親である姉に「ねえなんで今の人あんなに小さかったの?」と聞いたそうです。なんでも20センチくらいのスーツを着たおじさんとすれ違ったとか。

引用:ねとらぼ

小さなおじさん(妖精さん)が出るので有名。目に見えなくても写真を撮ったときに光の輪のようなものが沢山映り込むこともあります。
なんのご利益かはわかりませんが、ご利益がありそうです。

引用:Googlemap(大宮八幡宮)

もしかすると、小さいおじさんは縁結びや復縁を願う人々をそっと見守る神の使いなのかもしれません。

この小さいおじさんの不思議な伝説によって、大宮八幡宮はスピリチュアルな力が宿る場所だと多くの人の心を惹きつけているのです。

縁結びと復縁祈願に欠かせないパワースポット

大宮八幡宮

大宮八幡宮(おおみやはちまんぐう)で縁結びや復縁祈願を行う際に欠かせない、人気のパワースポットを紹介します。

それぞれのパワースポットには、「人と人との結びつき」や「再生」「願いを叶える力」といった異なるエネルギーが宿るといわれています。

これらを巡ることで運気の流れが整い、復縁に向けたチャンスを引き寄せられるでしょう。

夫婦銀杏

大宮八幡宮(夫婦銀杏)

縁結びや復縁を願う人が訪れる大宮八幡宮(おおみやはちまんぐう)で、ひときわ目を引くのが「夫婦銀杏」です。

神門の両袖に立つ男銀杏と女銀杏は、長い年月をかけて寄り添うように成長した御神木で、夫婦円満の象徴とされています。

二本の銀杏は「夫婦はかくのごとく仲むつまじくあるべし」と伝えられ、夫婦和合と愛情の象徴として信仰を集めてきました。

男銀杏と女銀杏の間を『8の字を描くように3回まわると、縁が結ばれる』言い伝えがあります。

※この形は無限大を表し、永遠の愛を象徴

この夫婦銀杏のもとで復縁を祈れば、互いの心を再び結び合わせる力を授かれるでしょう。

共生の木(ともいきのき)

大宮八幡宮(共生の木)

大宮八幡宮の縁結びと復縁祈願に欠かせないパワースポットのひとつが、共生の木(ともいきのき)です。

本殿を左手に折れて進むと現れるその御神木は、榧の木に犬桜が寄り添うように結ばれ、まるで一心同体のように共に生きています。

通常であれば、寄生した木はどちらかが枯れてしまいます。

この共生の木は互いを支え合いながら成長を続けており、自然界では極めて珍しい存在

二つの木がひとつの命として結ばれている姿はまさに縁結びや復縁の象徴であり、真摯な祈りを優しく受け止めてくれるご神木だといえるでしょう。

多摩清水乃社(たましみずのやしろ)

大宮八幡宮の縁結びと復縁祈願に欠かせないパワースポットとして、多摩清水乃社(たましみずのやしろ)があげられます。

神門を出てすぐの茶室入口に立つ句碑に刻まれた「広き野に靈(たま)の清水のあるところ」は、この社の御神水を詠んだものといわれています。

今も境内の多摩清水乃社からは清らかな水が湧き出し、生命の源として水神様のご神徳を授かれます。

御神水は一人、6リットルまで持ち帰るこが可能

この御神水には厄除けと開運の力が宿り、縁結びや復縁の願いを叶えてくれると継承されています。

多摩清水乃社で御神水を持ち帰るためにペットボトルを持参して並んいる女性が魅力的に映ります。

大宮八幡宮で復縁が叶った体験談

復縁

大宮八幡宮(おおみやはちまんぐう)には、縁結びや復縁のご利益を実感したという体験談が数多く寄せられています。

実際にお参りをきっかけに恋人との仲直りができた人や、新たな出会いを通して結婚へとつながったという体験談も少なくありません。

こんばんは!
大宮八幡宮に行ってから、1ヶ月以内に連絡が来ました◎
(たまたま私の誕生日があったせいもあります😭)
復縁したのは2.5ヶ月後くらいです!

お天気の良い日に行くと
清々しい気持ちになれるのでおすすめのパワースポットです

引用:X(coco2歳)

大宮八幡宮は伝統ある結婚式もしているところなのでパワーが強いんじゃないかと勝手に思っていました。
実は、その3ヶ月後に彼氏ができてトントン拍子に婚約が決まりました。

引用:Googlemap(大宮八幡宮)

20代半ばを過ぎ、そろそろ落ち着きたいと思いはじめたところ、母親にパワースポットとして有名な大宮八幡宮へのお参りをすすめられました。予定がない週末はふらっと立ち寄り、お参りを続けました。そのかいがあってか、今のパートナーである彼に出会いました。同業で働く彼に一目惚れをし、3年を付き合いを経て結婚。

復縁占い当たるのはココ!より抜粋

このような体験談は単なる偶然ではなく、大宮八幡宮が持つ「人と人を再び結ぶ力」を物語っているといえます。

心をこめてお参りすれば、きっと素敵なご縁や復縁の体験談を引き寄せられるでしょう。

復縁が叶う神社「大宮八幡宮」で実践したいこと

大宮八幡宮

大宮八幡宮(おおみやはちまんぐう)で復縁を願う際に実践したいことを紹介します。

これらの行動は、ただの参拝にとどまらず、心を整えて願いを再確認するための大切なプロセスです。

大宮八幡宮の清らかなエネルギーに自分の想いを重ねることで、復縁を叶える力を授かることができるでしょう。

お守りを身につける

大宮八幡宮(恋むすび守)

画像引用:大宮八幡宮公式サイトより

大宮八幡宮(おおみやはちまんぐう)で復縁を叶える方法のひとつは、お守りを身につけることです。

夫婦銀杏や幸福撫でがえるをモチーフにしたお守りは縁結びや復縁のご利益で人気が高く、携えるだけでご利益にあやかれるといわれています。

お守り初穂料概要
えんむすび守1,000円良縁を祈願したお守り。
幸福撫でがえる守り1,000円幸福祈願をしたお守り。
恋むすび守1,000円恋愛成就を祈願したお守り。

それぞれに込められた願意は異なるため、今の自分自身の状況に合ったお守りを選ぶのがポイントです。

毎日肌身離さず持つことで、復縁成就へ向けた後押しを受けやすくなるでしょう。

調査員

お守りはオンラインでもいただけるので、直接参拝できない場合は公式サイトで確認してみてください。

ねがいぶみを書く

復縁を願う人にとって、大宮八幡宮(おおみやはちまんぐう)の「ねがいぶみ」は、神様へ気持ちを届けるスピリチュアルな方法です。

心を落ち着けて神様に素直な想いを綴ることで、縁結びや復縁のご利益をより強く受け取れるといわれています。

  1. 授与所で「ねがいぶみ」を受け取る
  2. 願いごとを自由に書く
  3. 初穂料を添えて封筒に入れる
  4. 拝殿前右側にある「祈願箱」に納める

納められたねがいぶみは、毎朝の御日供祭でご神前に供えられ、復縁や縁結びの祈りとして神様に取り次がれます。

あなたの真摯な想いが神様に届けば、きっと復縁や良縁に向けた新しい流れが生まれるでしょう。

幸福がえるを撫でる

大宮八幡宮(おおみやはちまんぐう)で復縁を叶える方法のひとつが、「幸福がえる」を撫でることです。

結婚式場である清涼殿の右手にある大きな石は、カエルの姿に似ていることから「幸福撫でがえる」と呼ばれ、縁結びや復縁のご利益があるとして人気を集めています。

撫でることで「幸せが返る」といわれ、良縁を引き寄せたい人や復縁を叶えたいが後を絶ちません。

またこの石のそばにはカエルが描かれた絵馬が数多く奉納されており、その光景からも、信仰の深さが伝わります。

大宮八幡宮でよくある質問

質問と回答

縁結びや復縁にご利益がある東京の大宮八幡宮でよくある質問を紹介します。

大宮八幡宮は本当に復縁のご利益がありますか?

大宮八幡宮は「縁結び」と「復縁」の神社として多くの体験談が寄せられています。

また夫婦銀杏や共生の木など、人と人の縁を再び結ぶ象徴が多く祀られているのが特徴です。

実際に参拝して復縁が叶ったという声もあり、復縁祈願のパワースポットとして知られています。

「小さいおじさん」とは何ですか?

大宮八幡宮では、境内で「小さいおじさんを見た」という不思議な体験談が数多く報告されています。

小さいおじさんを見ると幸せが訪れるとされ、スピリチュアルな噂としてSNSでも話題になっています。

復縁や縁結びを願う人にとって、小さいおじさんは幸運が舞い込む象徴だといえるでしょう。

大宮八幡宮で復縁を叶える方法はある?

大宮八幡宮で復縁祈願するなら、「ねがいぶみ」を書いて祈願箱に納めたり「幸福がえる」を撫でて幸運を呼ぶのがおすすめです。

また、夫婦銀杏のお守りを身につけることで、縁結びのご利益を日常的に受け取れるでしょう。

これらを通して心を整え、素直な想いを神様に届けることが大切です。

大宮八幡宮の基本情報とアクセス

大宮八幡宮
公式サイトhttps://www.ohmiya-hachimangu.or.jp/
住所東京都杉並区大宮2丁目3−1
電話番号03-3311-0105
参拝時間10:00~17:00
アクセス京王・井の頭線「西永福駅」より徒歩7分
駐車場無料:数台

大宮八幡宮(おおみやはちまんぐう)は、東京都杉並区にある都内屈指の縁結び・復縁の神社です。

「多摩の大宮」とも呼ばれ、都心とは思えないほど豊かな自然に包まれた境内には、スピリチュアルエネルギーが満ちています。

大宮八幡宮の神門をくぐると左右に大きな銀杏の木があります。男銀杏と女銀杏の夫婦銀杏。縁結び・夫婦和合のシンボルのようです。珍しく復縁のパワースポットでもあるみたい!

引用:googlemap(大宮八幡宮)

このように、大宮八幡宮は「良縁を結び、切れた縁を再びつなぐ」ご利益を実感する人が多い神社だといえるでしょう。

そのため、縁結びと復縁の両方の祈願ができるスポットとして、東京の恋愛パワースポット巡りの中でも人気を集めているのです。

まとめ|大宮八幡宮で復縁を叶えよう

大宮八幡宮

今回は、縁結びと復縁で人気の大宮八幡宮(おおみやはちまんぐう)について解説しました。

東京の大宮八幡宮は、縁を結び直す「再生の神社」として、多くの人の願いを優しく受け止めてきました。

あなたも心を込めてお参りすれば、きっと新しいご縁や復縁へとつながる奇跡が起こるでしょう。

ABOUT ME
uranai編集部
uranai編集部
RENVER株式会社のメディア事業部が監修・運営。10年以上占いメディアを運用しており、これまで培った占いに関する基礎知識から金運、恋愛運向上まで幅広く網羅していきます。知りたい事等記事に関するリクエスト絶賛募集中です!