復縁 PR

日枝神社を正しく参拝して復縁を叶えよう!縁結びのパワースポットに狛猿のご利益

日枝神社
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

恋愛がうまくいかず元カレとの復縁を願うとき、多くの人が訪れるのが縁結びのパワースポットです。

東京都千代田区にある日枝神社(ひえじんじゃ)は、復縁や良縁を願う参拝者の人気を集めています。

お守りや縁結び祈願に加え、実際に復縁が叶ったという体験談やエピソードもリアルな口コミとして広がっています。

今回は、元カレとの復縁や縁結びにご利益がある日枝神社について解説します。

調査員

おすすめの参拝ルートやお守りについても紹介するので、ぜひ参考にしてください。

縁結びのご利益で有名な日枝神社とは?

日枝神社

東京都千代田区に鎮座する日枝神社(ひえじんじゃ)は、縁結びや復縁の体験談やエピソードで名高いパワースポットです。

境内に祀られている神猿(まさる)と呼ばれる猿は、縁(えん)とも読めることから、復縁や恋愛成就のご利益があるとして多くの参拝者が足を運んでいます。

ご祭神の大山咋神は、縁を結び直す力を持ち家庭円満をもたらす神として古くから信仰

さらに末社の猿田彦神は「道をひらく神」とされ、停滞していた関係に新しい展開を与えてくれる存在です。

江戸城の鎮守として徳川家康も篤く崇敬した歴史を持つ日枝神社は、今なお多くの人が元カレとの復縁を願って参拝しています。

日枝神社が復縁に強いとされる理由

日枝神社

日枝神社(ひえじんじゃ)が復縁に強いといわれる理由について解説します。

日枝神社は、江戸城の鎮守として徳川家康をはじめ多くの人々から厚い信仰を受けてきた歴史があります。

こうした歴史的背景と実際のご利益の両面から、日枝神社は復縁を望む参拝者に信頼され続ける縁結びパワースポットといえるでしょう。

御祭神のご利益が縁結びや復縁に強い

日枝神社(ひえじんじゃ)が復縁に強いとされる理由は、御祭神である大山咋神のご神徳にあります。

大山咋神は、賀茂川を流れる丹塗の矢に姿を変え、玉依姫と出会い子を授かったという伝承を持つ神様

このエピソードは「良縁を結ぶ力」の象徴とされ、縁結びや復縁を願う人々に信仰されてきました。

さらに大山咋神は家庭円満や夫婦和合の守護神としても知られ、恋愛成就を祈る参拝者に広く崇敬されています。

そのため、日枝神社は「縁を結び直したい」「元カレと復縁したい」と願う人々に特別なご利益をもたらすパワースポットとなっているのです。

復縁に関するお守りが多い

日枝神社(まさる守)

画像引用:日枝神社公式(まさる守)

日枝神社(ひえじんじゃ)が復縁に強いとされるのは、復縁や縁結びに関わるお守りが数多く揃っているからです。

神猿(まさる)にちなんだお守りは、恋愛成就や復縁を願う参拝者に人気があります。

お守り初穂料概要
まさる守600円可愛い神猿の顔を模したお守り。
縁結び守1,000円神猿の縁結び守。朱と青の2色ある。
恋まもり500円恋愛成就を祈願したお守り。恋みくじが付いている。
結び絵馬1,000円神猿の縁結びのご神徳がある絵馬。
まさるの守土鈴2,000円神猿の夫婦の土鈴。神棚や玄関に祀ると良い。

猿は「えん(縁)」とも読めることから復縁の象徴とされており、縁を結び直したい人の心の支えとなってくれるでしょう。

調査員

日枝神社の授与品を大切に持ち歩けば、きっと強力な縁結びアイテムとしてあなたの復縁を後押ししてくれるはずです。

アクセスが良く参拝しやすい

日枝神社(ひえじんじゃ)が復縁に強いとされる理由として、アクセスが良く月参りを続けやすいことがあげられます。

縁結びや復縁の願いは、月参りを通じて神様に繰り返し祈りを届けることで叶いやすくなるといわれています。

最寄り駅アクセス
地下鉄(千代田線)赤坂駅徒歩3分
地下鉄(南北線・銀座線)溜池山王駅徒歩3分
地下鉄(千代田線)国会議事堂前駅徒歩5分
地下鉄(銀座線・丸ノ内線)赤坂見附駅徒歩8分

日枝神社は都心の永田町に位置しており、複数の駅から徒歩圏内でアクセスできるため自然に月参りを習慣にできるでしょう。

実際に毎月参拝を続けると、「元カレに関する話題を耳にした」「相手の近況を知るきっかけが増えた」など、不思議な体験談を語る人も少なくありません。

このように日枝神社は、復縁の願いを継続して祈れるパワースポットとして、多くの人から選ばれているのです。

復縁を叶えるおすすめの参拝ルートは?

日枝神社

日枝神社(ひえじんじゃ)で縁結びや復縁を願うなら、もっともご利益があるといわれる「男坂」を通るルートがおすすめです。

男坂は正面の鳥居から続く53段の石段で、日枝神社の中でも正式な参道として位置づけられています。

都内でも屈指のパワースポットと言われる「日枝神社」さんです!こちらは正門で「男坂」と言われ、運気上昇のパワースポットです。

引用:X

急な階段を上ることで、困難を乗り越えて復縁を叶えるという強い決意を神様に示すことができるでしょう。

また、日本三大祭のひとつ「山王祭」では、神輿がこの男坂を通ることから特別なご利益が宿ると考えられています。

国会議事堂前駅からのアクセスが便利なので、復縁祈願に訪れる際はぜひこのルートを選んでみてください。

足腰に不安のある方は、赤坂駅や溜池山王駅からアクセスできる山王下入口のエスカレーターを利用すると安心して参拝できますよ。

日枝神社で復縁を叶える行動

日枝神社

日枝神社で復縁を叶えるために実践したい行動について解説します。

これらの行動を通じて、復縁の願いを具体的な形にして神様へ伝えることができます。

日枝神社ならではの参拝方法を取り入れることで、より強く縁結びのご利益を感じられるでしょう。

狛猿(夫婦猿)を撫でて復縁祈願する

日枝神社(狛猿)

日枝神社(ひえじんじゃ)で復縁を叶える行動のひとつが、境内にある狛猿(夫婦猿)を撫でて祈願することです。

狛犬ではなく狛猿が祀られているのは、猿が御祭神の使いであるためで、「魔が去る」「勝る」、さらには「猿=縁」に通じることから縁結びや復縁の象徴とされています。

  1. 深呼吸して気持ちを落ち着かせる
  2. 復縁や良縁など、願いを明確にする
  3. 願いに合わせて父猿(復縁)か母猿(子宝)を選ぶ
  4. 優しく丁寧に撫でる
  5. 最後に感謝の気持ちを込めて一礼する

こうして心を込めて撫でることで、復縁の願いが神様に届きやすくなるといわれています。

特に「元カレとの縁を結び直したい」と強く願う人にとって、狛猿は力強い味方となるでしょう。

縁結び・復縁祈願する

復縁

日枝神社(ひえじんじゃ)で元カレとの復縁を願うなら、縁結び祈願を受けるのがおすすめです。

縁結びの神様として知られる大山咋神が祀られているため、復縁を望む人にとって特別なご利益が期待できるでしょう。

縁結び祈願

受付時間午前9時~午後4時
受付場所境内授与所
祈願料1万円~

祈願は常時受付しており、予約不要で利用できるので初めての人でも気軽に申し込めます。

公式サイトから事前登録をしておけば、当日の申し込みがスムーズになり安心して祈願を受けられるので便利です。

日枝神社の縁結びパワースポット3選

日枝神社

日枝神社の中でも縁結びや復縁にご利益があるとされる代表的なパワースポットについて解説します。

これらのパワースポットは異なるご利益を授かれるとされ、参拝の際に立ち寄ることで願いがより届きやすくなるといわれています。

実際に複数の場所を巡ることで、復縁や縁結びの祈願に一層力が宿ると感じる参拝者も少なくありません。

縁結びを叶える|狛猿

日枝神社(狛猿)

日枝神社(ひえじんじゃ)の縁結びパワースポットのひとつが、境内を守る狛猿です。

本殿を護る夫猿と妻猿は、狛犬の代わりに祀られた神猿像で、古くから参拝者の信仰を集めてきました。

夫猿は商売繁盛や出世運、妻猿は子宝や良縁成就のご利益を授けるとされ、復縁を願う人々からも厚く崇敬されています。

近年では狛猿の写真を撮り、スマホの待ち受けにして復縁運や恋愛運アップを願う参拝者が増加中

また「猿=縁(えん)」と通じることから、狛猿は恋愛や復縁を願う参拝者にとって特別な象徴だといえるでしょう。

運気が上がる|千本鳥居

日枝神社(千本鳥居)

日枝神社(ひえじんじゃ)の縁結びパワースポットの中でも人気が高いのが、西参道の山王鳥居近くにある「千本鳥居」です。

鳥居は「通る」に通じることから、願い事を心に描きながらくぐることで復縁や縁結びの祈願に最適

朱色の鳥居が連なる光景は都内では珍しく、縁結びや復縁を祈願する参拝者に特に注目されています。

参拝者の願いを込めて鳥居が奉納されてきた歴史からも、強い開運のエネルギーを感じられるでしょう。

元カレとの復縁や恋愛成就を望むなら、ぜひ千本鳥居をくぐって運気を高めてくださいね。

良縁成就で有名|末社の八坂神社

日枝神社(ひえじんじゃ)の境内には複数の末社があり、その中でも縁結びで知られるのが古都に鎮座する八坂神社です。

ここには縁結びの神様として名高い大国主命が祀られていることから、良縁や復縁を望む参拝者から厚い信仰を集めてきました。

大国主命は「古事記」で白兎を助けた神として知られ、その優しさと結びの力から縁結びの象徴とされています。

本社の大山咋神とあわせて参拝することで、より強いご利益を授かれるでしょう。

元カレとの復縁を願うなら、ぜひ末社の八坂神社にも足を運んでみてください。

日枝神社の体験談や復縁エピソード

復縁

日枝神社(ひえじんじゃ)には、実際に参拝して復縁につながったという体験談やエピソードが数多く寄せられています。

ここでは、縁結びや復縁のご利益が得られたという人の体験談を紹介します。

会ってやり直したい気持ちを伝えたところ相手も偶然会った時に同じように感じていたみたいで、付き合い直すことが出来ました。パワースポットの効果なんて信じていませんでしたが、おかげで自分の道がひらけた気がします。

引用:当たる復縁占い

さっき思いきって元彼にLINEしました。元気ですか?から始めてみたけど、月曜日ごはん行こうってむこうから誘われた。びっくり。パイプ椅子さん、日枝神社、水星逆行のトリプル効果ほんとにすごい。ありがとうございます。

引用:X

なかなか連絡が元彼ですが復縁できました!縁結び祈願と縁結び守には本当に驚きました!再びつながった良縁を大事にしていきます!

引用:Yahooクチコミ(日枝神社)

神社での祈願がきっかけで運命の流れが変わったと感じる体験談やエピソードは、リアルな口コミとして広がっています。

このようなエピソードは、復縁を願う方にとって心強い後押しとなるでしょう。

日枝神社の縁結び・復縁でよくある質問

質問と回答

復縁や良縁ご利益を授かれる日枝神社でよくある質問を紹介します。

日枝神社は本当に復縁にご利益がありますか?

日枝神社(ひえじんじゃ)には縁結びの神様である大山咋神が祀られており、復縁や恋愛成就のご利益で有名です。

特に狛猿や末社の八坂神社といったパワースポットで祈願することで、願いが届きやすいといわれています。

実際に復縁が叶った体験談やエピソードも多く寄せられている、人気の神社です。

日枝神社で復縁を願うならどんな参拝ルートが効果的ですか?

復縁を叶えたいのであれば、男坂を通って本殿に参拝し、狛猿を撫でて祈願する流れがおすすめです。

あわせて「まさる守り」を授かれば、ご利益が高まるでしょう。

また月参りを続けて神様に思いを届けることで、復縁の流れが加速するといわれています。

日枝神社で復縁におすすめのお守りはありますか?

日枝神社(ひえじんじゃ)で人気なのは猿をモチーフにした「まさる守り」で、復縁や縁結びにご利益があるとされています。

「魔が去る」「勝る」という語呂に加え、「猿=縁」と通じることから恋愛成就のお守りとして親しまれています。

日ごろから持ち歩くことで、元カレとの復縁を後押しする心強いアイテムになるでしょう。

日枝神社の基本情報と口コミ

日枝神社
公式サイトhttps://www.hiejinja.net/
住所東京都千代田区永田町2丁目10−5
電話番号03-3581-2471
参拝時間6:00~17:00
アクセス赤坂駅・溜池山王駅から徒歩3分
駐車場あり:無料100台

東京都、永田町に鎮座する日枝神社(ひえじんじゃ)は、都内有数の縁結び・復縁のパワースポットです。

境内には夫婦円満や良縁成就の象徴である「狛猿」や、開運の象徴とされる「千本鳥居」など、多彩な見どころがあります。

「都心にある静寂」という名にふさわしい神社。鳥居やエスカレーター、境内全てがキレイに管理されており、パワースポットとしてもエネルギーを感じられる。いつも節目には参拝して、良い運気をいただくようにしている。

引用:googlemap(日枝神社)

お猿さんのお守りが入った神猿みくじを引きました。年が明けてから異性との出会いも増えたり、仕事も順調だったり、ご利益があったなと感じます。

引用:googlemap(日枝神社)

実際に参拝した人の感想からもわかるように、日枝神社は縁結びや復縁を願う人々にとって特別な存在です。

アクセスも便利で、仕事帰りや休日に気軽に立ち寄れる点も人気の理由といえるでしょう。

まとめ|日枝神社で復縁を叶えよう!

日枝神社

縁結びパワースポットとして人気の日枝神社(ひえじんじゃ)について解説しました。

日枝神社を参拝した人からは「復縁できた」といった体験談やエピソードも寄せられています。

元カレとの復縁や縁結びを願う人は、ぜひ一度足を運んでご利益を体感してみてください。

ABOUT ME
uranai編集部
uranai編集部
RENVER株式会社のメディア事業部が監修・運営。10年以上占いメディアを運用しており、これまで培った占いに関する基礎知識から金運、恋愛運向上まで幅広く網羅していきます。知りたい事等記事に関するリクエスト絶賛募集中です!