東北で最強と名高く、金運パワースポットとして知られる、金華山黄金山神社(きんかさんこがねやまじんじゃ)はご存知ですか?
「三年連続で参拝すれば一生お金に困らなくなる」と言われ、多くの参拝者を惹きつけています。
そんな金華山黄金山神社では、銭洗いやふさ銭など、金運アップにまつわる珍しい儀式が体験できるのをご存じでしょうか?
- 銭洗いのやり方は?
- ふさ銭ってどう使うの?
- 本当に金運アップのご利益があるの?
など、気になることがたくさんありますよね。
そこで今回は、金華山黄金山神社なぜ「お金に困らなくなる神社」として有名なのかを詳しく解説します。
金運アップのご利益があるお守り、正しい参拝方法、銭洗い、ふさ銭にも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
黄金山神社の金運アップ儀式!銭洗いとふさ銭のやり方
金華山黄金山神社は、全国でも珍しい「銭洗い」と「ふさ銭」という2つの金運アップ儀式ができる神社として知られています。
多くの参拝者が「お金に困らなくなる」ご利益を得るために、これらの儀式を行っているのだとか。
ここでは、金運アップに効果がある銭洗いとふさ銭の正しいやり方について詳しく解説します。
金運を引き寄せる「銭洗い」のやり方

「銭洗い」は境内にある湧水でお金を洗い清め、邪気や執着を祓って福を呼ぶお金へと変える開運儀式です。
金運アップや商売繁盛を願う人にとって、ぜひ体験しておきたいスポットだといえるでしょう。
- 硬貨や紙幣を用意する
- 銭洗い場でざるを借りる
- 龍の口から流れる水でお金を清める
- 清めたお金は綺麗なタオルやハンカチで拭く
- お金を持ち帰り、目線より上の場所で保管
銭洗いしたお金は、使わずに種銭として財布に保管することでご利益が得られるとされています。
清めたお金を身近に置き、黄金山神社の金運アップの効果を感じてくださいね。
金運アップのご利益がある「ふさ銭」

金華山黄金山神社には、「ふさ銭」と呼ばれる金運アップの風習があります。
これは拝殿前にある鈴の緒に、5円玉や50円玉を結びつけるという珍しい習わしです。
やり方はとても簡単で、「良いご縁がありますように」と願いを込めてふさにお金を結ぶだけ。
本坪鈴のふさには多くの硬貨が吊るされており、その数だけ祈りが込められているのが伝わってきます。
ご神徳を最大化する参拝のコツ
ご神徳を最大化するには、参拝時の心構えと感謝の姿勢が何より大切です。
金華山黄金山神社では、単にお願いごとを伝えるのではなく、日々の感謝を神様に届けることが推奨されています。
参拝時は深呼吸で心を整え、鳥居の前で一礼し、手水舎で手と口を清めてから本殿へと向かいましょう。
「ありがとうございます」という感謝の気持ちを祈りに込めることで、より深く神様とつながれるとされています。
感謝と誠意をもって参拝することで、金運アップのご利益が自然とあなたの元へと巡ってくるはずです。
黄金山神社の金運パワースポット3選

金華山黄金山神社には、金運アップのご利益があるパワースポットが点在していることが特徴です。
なかでも以下の3か所は、金運の流れを引き寄せるエネルギーが強い場所として知られ、全国から多くの参拝者が訪れています。
ここでは、黄金山神社の金運パワースポットについて詳しく紹介します。
金運を祈願するメインスポット「御拝殿」

金華山黄金山神社の中心となるのが、神社全体のエネルギーの中心ともいえる「御拝殿(ごはいでん)」です。
周囲には、猿や鹿、四獣や四神などの精巧な彫刻が施されており、霊山にふさわしい格式ある建物だといえるでしょう。
拝殿前ではふさ銭を結んで祈願する風習があり、多くの参拝者が「お金に困らなくなる」ご利益を願って祈りを捧げています。
お金を洗って清める「銭洗場」

金華山黄金山神社の境内にある「銭洗場」は、弁天堂の麓にひっそりと佇む金運パワースポットです。
ここでは龍の口から流れる清らかな湧水で、硬貨やお札を洗い清める金運アップの儀式が体験できます。
銭洗いには「お金の浄化」と「新たな幸運の流れを招く」効果があり、お金に困らないご利益を得たい人にぴったりでしょう。
洗ったお金はすぐに使わず、種銭として財布に入れておくのが一般的だとされています。
静かに流れる水の音に耳を傾けながら祈る時間は、まさに金運を呼び込む開運のひとときといえるでしょう。
金運アップの女神が宿る「弁財天奉安殿」

金華山黄金山神社の奥にある「弁財天奉安殿」は、金運アップの女神として知られる弁財天を祀る神聖なパワースポットです。
弁財天はもともと水の神様であり、音楽や芸術、財運・商売繁盛など、幅広いご利益があるとされる存在。
特にこの奉安殿に祀られている弁財天は、七福神の中でも「金運アップの女神」としての信仰が厚いことで知られています。
奉安殿は静かで荘厳な雰囲気に包まれており、参拝することで「経済的な安定」を祈願できると評判です。
金華山黄金山神社とは?御祭神・ご利益・お守りについて解説!

金華山黄金山神社は、金運アップを願う参拝者に信仰される金運パワースポットです。
金運を司る弁財天をはじめとする神々が祀られ、「お金に困らなくなる神社」としても知られています。
ここでは、金華山黄金山神社の基本情報について詳しく解説します。
金華山黄金山神社とは

金華山黄金山神社(きんかさんこがねやまじんじゃ)は、奈良時代の天平21年(西暦749年)、陸奥の国で黄金が献上されたことを契機に創建された歴史ある神社です。
当時、東大寺の大仏建立に黄金を必要としていた聖武天皇はこの献上を大いに喜び、年号を天平勝宝へと改めたとされています。
この黄金発見を祝して翌年に金山毘古神と金山毘賣神を金華山に祀ったのが、金華山黄金山神社の始まり。
金運を司る神々を祀ることから、古くより「金運パワースポット」として信仰を集めてきました。
また、金華山は江ノ島や厳島などと並び、日本五大弁財天のひとつに数えられる霊地でもあります。
黄金山神社は、由緒正しい歴史と金運のご利益が宿る特別な場所として、今も多くの参拝者を惹きつけているのです。
金運を司る弁財天とは?

金華山黄金山神社では、主祭神の金山毘古神に加えて、金運を司る女神である弁財天も祀られています。
インドの水の女神サラスヴァティーが起源である弁財天は、日本における七福神の一柱であり、財運や金運アップのご利益で知られる存在。
特に金華山の弁財天は「金運の女神」として知られ、全国から厚い信仰を集めています。
境内の「奉安殿」には弁財天像が安置されており、金運アップを願うなら弁財天への参拝は欠かせないでしょう。
黄金山神社のご利益まとめ【金運・開運・商売繁盛】
金華山黄金山神社のご利益は、金運だけにとどまりません。
「商売繁盛・仕事運・開運招福」など、人生全体の運気を底上げするご利益があるとされています。
特に経営者や事業者にとっては、資金繰りや人との縁など金銭面に関わる場面での後押しが期待される神社だといえるでしょう。
また、継続的に参拝することで「金運体質」が養われるとも言われており、長年通っている人も多いのだとか。
金運アップにおすすめ!人気のお守りと授与品一覧

金華山黄金山神社では、金運アップを願う人に向けた多彩なお守りや授与品が用意されています。
ここでは金運アップにおすすめの授与品を表にまとめたので、ぜひ参考にしてください。
お守り | 初穂料 | ご利益 | 概要 |
---|---|---|---|
金紙札 | 1,000円 | 金運・開運招福 | 金華山のお札 |
水琴金運守 | 1,200円 | 金運 | 水琴の音が出るお守り |
金の成る木 | 1,000円 | 金運・開運招福 | 木の形のキーホルダー |
小判守 | 700円 | 金運・開運招福 | 恵比須尊・大黒尊が描かれている |
巳成金 | 300円 | 金運・開運招福 | お財布に入る小さなお守り |
開運財布 | 1,200円 | 金運・開運 | 巳成金が入った黄色い財布 |
龍神水晶守 | 1,200円 | 金運・開運招福 | 龍神様が水晶を抱いているお守り |
お気に入りのお守りを選び日ごろから身につけることで、より強い金運アップのご利益が期待できるでしょう。
金華山黄金山神社のアクセス方法

住所 | 宮城県石巻市鮎川浜金華山5 |
電話番号 | 0225-45-2301 |
公式サイト | https://kinkasan.jp/ |
参拝時間 | 24時間いつでも参拝可能 |
アクセス | 鮎川港から船でおよそ20分 女川港から船でおよそ40分 |
金華山黄金山神社は、宮城県石巻市の沖合に浮かぶ霊島・金華山に鎮座しています。
アクセスには、牡鹿半島の鮎川港や女川港から出航する船を利用するのが一般的。
港まではJR石巻駅や女川駅からバスまたはタクシーでの移動となり、港から金華山までは船で約20〜40分ほどかかります。
「お金に困らなくなる」という言い伝えの真意とは?

「三年連続で参拝すれば一生お金に困らなくなる」と言われる金華山黄金山神社は、多くの参拝者を集める全国屈指の金運パワースポット。
この信仰は、神社が宿す強力な金運の気と、継続して参拝を重ねることで金運体質を築いていくという考え方に基づいています。
また、参拝時にはお願いごとだけでなく日々の感謝を伝える姿勢が重要とされ、「祈りの質」がご利益を左右すると言われています。
実際に、感謝と誠意を込めた参拝を意識することで、金運の流れがより良い方向へ変わったという声も少なくありません。
こうした金運アップの習わしが代々受け継がれ、金華山黄金山神社は「お金に困らなくなる」聖地として厚く信仰されているのです。
まとめ

今回は、金運パワースポットとして人気の金華山黄金山神社(きんかさんこがねやまじんじゃ)について解説しました。
金華山黄金山神社は、銭洗いやふさ銭などの金運アップ儀式をはじめ、弁財天や御拝殿など見どころが満載。
金運のご利益があるお守りも充実しており、参拝の記念にもおすすめです。
「お金に困らなくなる」と言われる人気の神社を、ぜひ一度訪れてみてください。
